書象誌のバーコード出品票の扱い方について



書象誌のバーコード出品票の扱い方について




2月号の課題より、一般部の出品および小・中学部の「随意」・「その他」への出品にはバーコード出品券が必要となります。


バーコード出品券の使い方についてお願いと注意事項を掲載いたします。




【お願いと注意事項】


・バーコード出品券は原本(さくら色)をコピーして使っていただきます。紛失したり破損したりしないよう管理してください。
 原本を直接切ってしまう等、過失による再発行につきましては、500円の手数料を頂戴します。

・絶対に本人以外のバーコード出品券を使わないでください。
たとえば家族のバーコード出品券を借りて名前を書き換えても、家族の出品とみなされて出品規定違反となってしまいます。
意図的でなくとも、兄弟で貼り間違えてしまう事のないよう、ご注意願います。

・精密な機械で読み取るため、バーコード部分に文字を記入したり汚したりしないよう、お取り扱いください。

・バーコード出品券の導入に伴い、これまで競書成績ページに印刷されていた出品券は廃止となります。




【使用方法】

1.バーコード出品券原本(本紙と同じB4サイズさくら色)をコピー

・コピーしたものを何度も再コピーしないでください。バーコードが読めなくなる場合があります。
・必ず等倍(B4)でモノクロ(白黒)コピーしてください。カラーコピーをする必要はありません。              
・感熱紙へのコピーはしないでください。(感熱紙とは、一部の家庭用FAXで使われている、擦ると黒くなる紙です)



2.コピーしたバーコード出品券を切り取り

・点線に沿って切り取ってください。(1面に20枚分のバーコード出品券が印刷されています)  
・一課題の出品につき、バーコード出品券1枚が必要となります。




3.バーコード出品券の太枠内に必要事項を記載

・出品する課題に○をつけてください。
・現在の段級を、師範・準師範は○を、段位は漢数字、級位は算用数字で記入してください。
・小・中学部は必ず学年を記入してください。幼児は「年少~年長」のいずれかを記入してください。
※審査に支障がきたさぬよう、記入漏れや誤った記載の無いようご協力ください。
※本部記入欄は審査時に使用するため、何も書かないようお願いします。



4.出品する作品に貼る

・バーコード出品券のりしろ(黒い太線より上)に糊をつけ、これまで同様に必ず作品の左下に貼り付けてください。
・はみ出たバーコード出品券を折り込む際は、1枚毎に折り込まずに、全てをまとめてから折り込んでください。





0001Wt.jpeg